うまくコミュニケーションをとるには-レバレッジ人脈術


 ■少ない労力でおおいに喜ばれる貢献とは

・初期段階でのコントリビューションは主に情報の提供。情報といっても初期段階ではさほどレアなものである必要はない。

・情報の提供は、自分自身の情報収集の一環であり、その中から、相手のニーズにあったものを選ぶ。

 

■情報提供にはルールがある

・自分自身が常に情報収集を怠らないこと。

・自分の得意分野から提供すること。

・提供する相手は慎重に選ぶこと。

 

■人との会話は「10対90」で聞き役に回れ

・コントリビューションのポイントは、自分ばかり話し過ぎるな、ということ。

・求められない限り、こちらからは話さない。

 

■「敬語禁止」で距離が縮まる

・年齢やマインドが近ければ、できる限り敬語を使わないようにする。

・「この人は大丈夫」という確信さえあれば、“ため口”にチャレンジする。

 

■人に教えることができるものを持て

・海外で現地の人とつながりをつくるには、何か教えてあげられるものを持っているといい。

 

■人と会うなら「ホーム」に呼び込め

・人と会うときは、できる限りホームを選ぶ。その方が、相手に自分のイメージをより伝えることができる。

・相手がどうしても行きたい店があるという場合を除き、基本的に自分で選ばせてもらう。

 

 

■まとめ 

コミュニケーションの初期段階は情報提供。

とにかく「相手のために」という意識で情報を提供すること。

どうしてもこの人と友達になりたいと思えば、その人の興味・関心のあることを徹底的に調べて、その分野についての情報を提供することからコミュニケーションが始まる。

情報を提供するためには、その分野に関してのインプットを強化するしかない。その分野のことを自分自身が興味があったり、得意であったり、、、でないと続かないですよね。

つまり、人にすがるのではなく自分の内面を育てようとする意識が大切なんですね。

 

ただ有名だから人脈をつくりたい!とやみくもに思うのではなく、自分の好きな分野に対するモチベーションの高さが似ていたり、マインドが似ているような人との人脈を自分自身も成長しながら築いていくことが必要なんですね。

 

それこそが、自分自身の成功への流れを加速させる人間関係構築のノウハウなのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

51QzQiSrodL__AA300_

※読書会グループを始めました。

本を通じて成長意識の高い人との出会いを楽しみませんか?
▼彦根夢京橋読書会

https://www.facebook.com/home.php#!/groups/hikoneyumekyoubasidokusyokai/

投稿者: Masahiro Ito

サーフィンとマラソンをこよなく愛する自称ソーシャルサラリーマン。 自分自身がメディアとして発信できる新しい時代の波に乗るために奔走中。 伊藤人語では、読書初心者の方にポイントを紹介。 僕が薦める本に興味を持ってもらえればこれ幸いでございます。

Loading Facebook Comments ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です