すべてを最適化せよ−本音で生きる


自分の時間は自分のもの

・時間には「自分の時間」と「他人の時間」がある。今、自分が「自分の時間」を生きているのか、「他人の時間」を生きているのかを、常に意識しておくことが必要だ。

・何かをするために、お金も地位も必要ない。必要なのは、誰にでも平等に与えられている、死ぬまでの時間だけ。だからこそ時間は何よりも貴重な資源であり、それをいかに使うかが最重要課題となるのだ。

 

すべての時間を「最適化」せよ

・「最適化」を繰り返すことで、できることが増えていく。

・自分の人生を改善することは、自分を含む人の行動や周囲の状況を注意深く観察し、疑問を持つことから始まる。

・「惰性」の中に、ムダなことはたくさんあるはずなのだ。時間をうまく使いたければ、自分の生活の中のムダな「惰性」に気づくことも大事だ。

・なぜ仕事に優先順位をつける必要があるのだろうか?優先順位をつけることにだって手間はかかる。そんな時間を浪費することなどない。片っ端から仕事をこなしていけばいいだけだ。

 

自分の得意(コアバリュー)にこそ、時間を使え

・自分一人でいくら頑張っても改善には限界がある。有益な時間を生み出すためには、積極的に外注を使うべきだ。人に仕事を任せることなしに本当の意味での改善を実現することはできない。

・たいていの人は得意でないことまで無理に自分でやろうとして、パンクしてしまっている。あるいは、自分の持っているスキルや資格にこだわりすぎて、それに関係した仕事は全部自分でやらなければいけないと思い込んでいる。自分がすべき本当の仕事、自分の持つ「コアバリュー」が見えなくなっているのだ。

・自分のコアバリューが何かなど、頭で考えていてもわかりはしない。スキルや資格があるからといって、それがコアバリューとは限らないのである。まずは、やりたいと思うことは全てやろうとすること。そして、自分一人ではどうしようもなくなった時に、人に仕事を任せていき、削ぎ落とした後に残ったものがあなたのコアバリューだ。

 

最短距離で学ぶ

・どうしてもやりたいこと、やらなければいけないことに取り組みながら、必要な情報を取り入れ、知識を身につけていくほうがはるかに効率は高い。やってみてわからないことは人に尋ねたり頼んだりすれば良いだけの話だ。

・コツコツ資格の勉強などをするより、はるかに大事なのは情報のシャワーを常に浴びるということだ。情報を仕入れることは生産性を上げるだけでなく、人生のチャンスを広げる。

・今の時代アイデアに価値などなくなっている。アイデアの価値は暴落したが、その代わりに重要になったのが実行力だ。アイデアはいくらでも転がっているのだから、あとはやるかやらないかにかかっている。

・取り入れる情報が減って良いことなど、何もない。多くの情報を取り入れれば、無意味な情報もたくさん入ってくるが、絶対的な情報量は増える。いかに良質な情報の比率を増やすかが問題なのであり、情報を遮断すれば良いアイデアが浮かぶというものではない。量が質を作るのであって、その逆はない。

・日々の習慣として「考えること」を繰り返すこと。スマホが使えなくても、数秒しか時間がなくても、考えることはできる。

・情報をインプットし、アウトプットし、「考えること」を繰り返す。ボーッとしているのではなく、自分の時間を思考で埋めていくと、ある瞬間に解決策やアイデアがふっと浮かぶようになる。

 

「今すぐやる」ことこそ、最大の最適化

・限界までやりたいことをやろうとする。そうしてはじめて、時間をどうやって使えば良いのかが見えてくるのである。たいしてすることもないのに、時間を効率化しようというのは、それこそ時間の無駄というものだ。

・時間は誰にだって平等だ。だから最短距離で「なる早」でやりたいのだ。それこそが、最適化だ。時間は有限だ。のんびり長期ビジョンを立てるなんて、全く時間の無駄でしかない。

 

まとめ

大切なことは人生のすべてを最適化するということ。時間というものはすべての人に平等に与えられている限られた資源。

その時間をどうやって使うかで人生の充実度が変わってくるのだとボクもこの歳になってようやく理解できるようになってきました。

自分にしかできないこと=コアバリューに自分の時間を投資していくことが大切だとホリエモンは言う。まずは人生の中で徹底的に大好きなことやりたいことを優先順位なんてつけずにやっていくこと。それをするための障害となる部分は人に任せていくことが大切なのです。そうやって削ぎ落とした所に自分しかできないこと=自分の価値(コアバリュー)というものが残っていく考え方はなるほどと思います。

 

そして、その材料とするための情報の収集の仕方は非常に勉強になります。デジタルデトックスとか情報の遮断が思考をクリアにしてアイデアを生み出すという考え方を真っ向から否定されています。

とにかく情報をシャワーのように浴びる。アウトプットが苦手な人はインプットの「量」が足りていないそうです。たしかに自分に有効な情報のみを選り好みしていたらその労力が相当かかる。自分にはノイズだというような情報も浴びてアウトプットの量と質を上げていきたいものです。

 

とにかく今回ホリエモンが言いたかったのは、あれこれ考えすぎずに動けよ!ってこと。それに尽きるなと思います。

投稿者: Masahiro Ito

サーフィンとマラソンをこよなく愛する自称ソーシャルサラリーマン。 自分自身がメディアとして発信できる新しい時代の波に乗るために奔走中。 伊藤人語では、読書初心者の方にポイントを紹介。 僕が薦める本に興味を持ってもらえればこれ幸いでございます。

Loading Facebook Comments ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です