しくみ化する技術−エッセンシャル思考


バッファー最悪の事態を想定する

・非エッセンシャル思考の人は、条件に恵まれたケースを前提として予定を立てようとする。希望的観測に従って生きているのだ。
・エッセンシャル思考の人は、思わぬことは起こるものだと知っているから、あらかじめ何かが起こることを想定して予定を立てる。万が一に備えてバッファをとり、予定外のことがあってもペースを取り戻せるようにしておくのだ。

 

削減ー仕事を減らし、成果を増やす

・仕事や日々の生活で、何があなたの進みを妨げているのだろうか。冷静にボトルネックを特定して取り除くことができれば、見違えるほどスムーズに重要なことを達成できるはずだ。
・エッセンシャル思考の人は仕事を減らすことによって、より多くを生み出す。
・ボトルネックを取り除くのは、それほど難しいことではない。小さなことが、とても大きな結果につながるからだ。山の頂上にある石を転がすのと同じで、最初の一押しさえ頑張れば、後は自然にすべてがうまくまわり出す。

 

前進ー小さな一歩を積み重ねる

・非エッセンシャル思考の人は、何でも頑張ろうとしすぎる嫌いがある。多くを求めて努力すれば、それだけ結果がついてくると思っている。
・エッセンシャル思考の人は、もっと現実的だ。何でもいっぺんにやろうとせず、小さな成功を積み重ねる。見た目だけ派手なプレイに酔いしれるのではなく、本当に大切なところで着実に点をとりに行くのだ。
・小さく始めて、日々の小さな進捗を評価する。それを何度も何度も繰り返す。最初から壮大な目標を立てるより、その方がずっと遠くまでいける。
・小さな達成を繰り返せば、目標までの道のりは楽しく、満足感に満ちたものになる。

 

集中ー「今、何が重要か」を考える

・過去の失敗や未来への不安にとらわれるのは、人としてごく自然なことだ。ただし、過去や未来のことを考えるたびに、目の前の大事なことがおろそかになるという事実も忘れてはならない。
・問題は、人は一度にひとつのことにしか「集中」できないということだ。複数のことをやるのはかまわない。しかし集中の対象がどれなのかは、はっきりとさせておく必要がある。エッセンシャル思考の敵はマルチタスクではなく、焦点を複数に合わせようとすること、すなわちマルチフォーカスなのだ。

 

未来ーエッセンシャル思考を生きる

・ガンジーのように生きろとは言わないが、本質的な目標のためによけいなものを削ぎ落とす生き方は見習うべきだろう。自分にできる範囲で、自分らしいやり方でやればいい。
・エッセンシャル思考の目的は、世間的な成功を手に入れることではない。人生に意味と目的を見出し、本当に重要なことを成し遂げることだ。
・エッセンシャル思考を生きる人は、周囲の人と同化しない。この情報と雑音とストレスと虚栄に満ちた世の中にあって、エッセンシャル思考を生きることは静かな革命である。
・エッセンシャル思考を生きることは、後悔なく生きることだ。本当に大切なことを見極め、そこに最大限の時間とエネルギーを注げば、後悔の入り込む余地はなくなる。自分の選択を心から誇りに思える。

 

まとめ

仕事や日々の暮らしの中で何かに追い立てられているような気分でいるようなことはないでしょうか。

それはやらなければいけないことなのかもしれない。

が、考えてみてほしいのです。本当にやるべきことなのだろうか。
自分自身の本来の目標や、もっと大きく言えば生きる目的に沿っているものだろうか。

自分自身でこのような問いを投げかけながら自答しつつ、これを仕組み化することでエッセシャル思考は身につけられるのではないでしょうか。

大きなポイントは、

①不要なものを削減する

②本質に沿った行動をこつこつと重ねる習慣をつける

③何が本当に大切なのかを見極めフォーカスする

仕組み化するためには、自分の生きる軸や仕事をする目的を明確にしなければならない。
自分にとって必要でないことを極力削減しながら、自分の軸に合ったものにエネルギーと時間を注ぎ込んでいく。それを継続、習慣化する。

そうすることで、その時間は圧倒的に有意義なものに変わっていくのです。

外的環境や、世間体や「空氣」に惑わされないエッセンシャル思考を身につけることはこれからの時代を生き抜く最強の武器になること請け合いだ。

投稿者: Masahiro Ito

サーフィンとマラソンをこよなく愛する自称ソーシャルサラリーマン。 自分自身がメディアとして発信できる新しい時代の波に乗るために奔走中。 伊藤人語では、読書初心者の方にポイントを紹介。 僕が薦める本に興味を持ってもらえればこれ幸いでございます。

Loading Facebook Comments ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です