信頼される男は自分自身を信じているー一流秘書に学ぶ信頼される男、されない男


○信頼される男は、「人生哲学」を持っている

・「哲学」を持っている人は、自分の中にぶれない軸があるため、自分の人生に必要なものとそうでないものをすぐに認識する。

○信頼される男は、「信頼される人」を選ぶ

・「チームの力学」を大切にすると高い効果が得られる。

○信頼される男は、「自信」と「過信」の違いを知っている

・「自信」とは、自分で自分の能力や価値を信じること。「過信」とは、価値や力量などを実際よりも高く見て、信頼しすぎること。

・自分が「過信」していないかを確認する最も有効な方法は人からのフィードバックである。フィードバックがさらなる「自信」をつけていくきっかけとなる。逆に「過信」していないかを確認しないでいると、どんどん「過信」が加速する。

○信頼される男は、「信頼の法則」を知っている

・信頼の法則とは「相手を信頼することなくして、人の信頼を得るのは難しい」ということ。「信頼」されたいと思うのであれば、まずは、自分が相手を「信頼」すること。

・急に相手のことを信頼するのは難しいという場合は、まずは相手の自由意志を尊重する。相手の話を十分聞いて、相手のやり方をリスペクトしてあげる。その上で最後に「私はこう思うよ」と自分の考えを添えてみる。

・「信頼」されたいと思ったら、テクニックや方法論に傾倒するよりも、相手の自由意志を尊重してみる。

○信頼される男は、自分自身を「信頼」している

・自分自身を「信頼」している人は、柳のようにしなやかで強い。動揺することがなく、確固たる信念を持っていて、ありとあらゆる荒波を乗り越えながら、一歩一歩を着実に前に進む。

・これからの時代に大切な心のあり方とは「自分で自分自身を信頼してあげる」という在り方、そして生き方。

・人生の主人公となって、自分自身を「信頼」し、自分の軸を持つことがとても大切。その部分が揺らぐと、他人の軸に振り回され、他の人の人生を歩むことになってしまう可能性がある。

 

 

今回のテーマは「信頼される男は、自分自身を信頼している」。最近こころの病を抱える人が多いことが社会現象になっていますね。自分を自分以上に見せようと、身の丈以上にまじめに頑張った末、急に心がぽきっと音を立てるように折れていく。周りの人の反応に一喜一憂し、神経過敏になってしまい自分が何者かわからなくなってしまうようです。

これからの時代の大切な心の在り方は「自分で自分を信頼してあげる」というこころの在り方、生き方だと著者は説いています。他者の軸に振り回されることなく、自分が確たる軸を持って人生を歩むこと。つまり人生の主人公は自分であるということを自覚することが大切ですね。自己信頼は人生のいろいろな場面において有効に働くと思います。

 

投稿者: Masahiro Ito

サーフィンとマラソンをこよなく愛する自称ソーシャルサラリーマン。 自分自身がメディアとして発信できる新しい時代の波に乗るために奔走中。 伊藤人語では、読書初心者の方にポイントを紹介。 僕が薦める本に興味を持ってもらえればこれ幸いでございます。

Loading Facebook Comments ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です