あなたが生きる世界をより良くする
・「なぜ、あなたはここに存在するのですか」その理由は実はたった一つです。「あなたが存在する世界を、あなたが、より良くするため」に他なりません。これは、あなたが豊かで幸福な人生を送るための唯一の秘訣です。
・あなたが存在することによって、他者により良い価値を与え、より良い世界にしていくことができれば、あなたの人生は豊かに、満たされていきます。
行動すればするほど、可能性は拡がる
・日常の意識の変革が、人生を変換させるための第一歩です。
・行動すればするほど、インパクトを与えれば与えるほど、価値を付加すればするほど、あなたの可能性は徐々に拡がっていきます。
・あなたがお金を得ることを目的にしている限り、決してあなたがお金持ちになることはありません。
・「結果に焦点をあてる」とは、決して、お金や数字の結果をいうのではありません。私のいう結果とは、「どれだけの価値を提供できるか」という意味です。
あなた自身の理念に磨きをかける
・理念は、文字通りにあなたがビジネスにおいて遵守する包括的な姿勢や、追い求める大きな成果を集約し、発展させ、達成すべきあらゆるビジネスの要素における、目的と手段を示す信念体系です。
・理念を見直せば、その過程も成果も大きく変わります。
・理念が変化すれば、社内中に新たな能力や勢力が生まれます。自身を含めて、誰もが関わる精神や、行うべきあらゆる行動に生命が吹き込まれるのです。
タイムマネジメントー今日は何もない日だと考える
・1日に全てをやり遂げようとしたり、いろいろなものを同じ価値としてとらえてしまうと、ほとんどどれも達成に至りません。ですから、まずは重要なものから先に片付けていきます。
・タイムマネジメントとは、つまり、今日あなたがすべきもっとも重要な3つのことについてきめることです。そしてその理由を把握していることです。
顧客と恋に落ちろ
・あなたの会社やサービスと恋に落ちるべきではないのです。そうではなくあなたは、お客様と恋に落ちるべきなのです。
・あなたがお客様の人生の改善にコミットして生きることで、他の競合からは信じられないような突出した成果が得られるでしょう。
・あなたに関わる人々を、すべてクライアントとして扱ってください。そうすることで、あなたのビジネスや、社内でのあなたの地位、市場でのあなたの成功は飛躍的に伸びることができるのです。
まとめ
なぜ、働くのか。これって人生の中の大きなテーマですよね。
人生の中にあって働くということは、時間的にも労力的にも一番比重を置く部分だと思います。
少し前まで僕は働くのはお金のためで、もし何かの拍子に働かなくて済むくらいの大金が手に入ったら(たとえば宝くじが当たるなど)、もうリタイヤして南の島でのんびりと暮らしたいな〜なんてことを思ってました。(笑)
でも、色々な本を読んだり、講演を聴いたりして最近思い至ったのは、一生現役で働きたいということ。
仕事ってどんなことであっても、回り回って誰かの役に立ってますよね。
一見つまらないと思うようなことであっても、誰かはそれをものすごく必要としていたりする。
もちろん生計を立てるために働かなければならない側面はあるんだけれども、その強迫観念だけが仕事の原動力であればそれは哀しい「牢働」になってしまう。
自分自身が本当に「好きなこと」「得意なこと」を活かして、誰かの役に立てるしごとがしたい!!って最近は思うんです。
今はまだやりたいことではないとしてもきっとそれは見つけることができると思いながら日々進んでする仕事が「朗働」じゃないかって。
自分の人生の道筋を描く段階で自分の人生理念を反映できる仕事を見つけ、一生それに従事できれば本当に幸せなことだと思います。